2011年01月27日

電動XM8!

電動XM8!
XM8です!!

先日、金沢にあるショップに行ってきまして。
なにか掘り出し物でもあるかな・・・と店の中に入ってみると
うおおお めっちゃほりだしものあるやんけ!!
 ちょうどXM8売りに来てた人とでくわすとはー

MGS4でラットパトロールのみんなが使ってるのみて前からほしいなあとか思ってたとこでした~



なんでも中身はマルイのG36Cを組み込まれているとのこと

おまけにもともとブラックカラーだったものをMGS4仕様のカラーリングをイメージして塗りなおしたとか大好物過ぎるッッ

そりゃ しばらくメタルギア談義に花が咲く

で、値段交渉。
じつはこれ給弾不良をわずらってまして、おまけにメーカーもよくわからないときたもんだ
でも珍銃XM8、めずらしさ、かっこよさ、中身マルイ製、持ち主の情熱も加味して15000円にておゆずりしていただきました




帰ってきてとりあえず試し打ちしてみたのですが、ホントに玉でねぇなコレ・・・・・!!
まったく出ねぇ
コレの持ち主もじつは他の人から譲ってもらったものだそうで、そのときから給弾があやしいそうな。
巡りめぐって俺のとこに来たわけですが、なんか努力のあとがみえます。
G36純正のチャンバーも一緒に渡されてまして、コレで何とかしてくれと託されましたwww

とりあえず分解してみました
電動XM8!
分解はなんとぱっと見で目立つピンを三本抜くだけでここまで分解できる楽ちん仕様

もうぶっちゃけホントにコレで固定できてるんかな?!と不安になるくらいですが、よくよく見てみると要所要所はしっかり固定され、うまいことできてます。

G36のパーツが余り無理なく組み込まれているのを見るに、これもしかしてGWSのコンバージョンじゃね?とか思うのですが、ほかのでも案外こんなもんなのかな?

電動XM8!
中のメカボはホントにG36のVer3メカボックスでした。
なにやらカスタムが施されているカオリがしながら中開けてみると、もうすごい。

カスタムスプリング、ベアリング仕様のスプリングガイドにメタル軸受けピストンも後方吸気式そして銀線


なんというカスタムパーツの持ち腐れ・・・・


問題の給弾不良ですが、ロアフレームだけにしてマガジンを挿してみたところ・・・・チャンバーの給弾口に玉が引っかかってるだけでしたwwww

給弾口をナイフで少し広げてやったらフツーに玉あがってきました。G36の純正チャンバーもう意味ないです。

まぁ中はホントにG36なので外見を。


電動XM8!
ハイダーはまんまG36ですねってアウターバレルがG36なんで当たり前ですが。

電動XM8!
ストックもちゃんと伸縮します。ちょいと固いですが、わりとしっかりしてそう

電動XM8!
バッテリーはフレーム下部のカバーを開けて、ミニバッテリーが入ります。中、思ったより広くて多少大きめの社外品バッテリーでも入りそうです。
電動XM8!
ホップはエジェクションポートが可動してそこから。なにげに前の持ち主がチャージングレバーもG36のと取り替えてあったので動作も快調です
電動XM8!
個人的に気に入ったのですが、マガジンリリースボタンがG36とは違い、人差し指でも操作できます。マガジンチェンジはし易そうです

電動XM8!
もともとはモナカ式のハリボテダット(スコープ?)ですがなんと別のダットサイトを中に仕込んで無理やりダットサイトにしてありました。サイト調節できないけどwww   でもないよりマシ

電動XM8!
XM8の刻印がかっこいいです。MGSに出てたのを目指すならない方がいいのですが、あった方がカッコイイ
電動XM8!
おそらくメーカーの刻印 DO☆KO☆DA!?

SHUANG XIANG TOYS MADE IN CHINAだそうですwww



構えた感じはやはり本体プラスチック製なので、全体的にギシギシと・・・w
剛性は多分問題ないですが、荒くは扱えませんねぇ

あと思ったよりでかい・・・。
G36ですからね・・・・

しかし軽い
たぶん今持ってる電動ガンのなかで一番軽い気がします!

まぁ使用感は仕方ないし、塗装もうまいとは言いがたい。
でもラットパトロール隊員の気分に浸るためなら!!
いろいろと手を加えていこうと思います。

実はピストンノズルが後退しきっておらずまだ給弾不良が完全に直っていないので 当面コレをなおさねば。


いま福井は雪真っ盛りで次はいつサバゲができるんだろうと思いをはせつつ、ここまで読んでくださってありがとうございました。







Posted by Katuma  at 23:40 │Comments(5)XM8

この記事へのコメント
ちゃんもけ?
Posted by かなざわ? at 2011年01月28日 00:46
YES! チャンかなです
Posted by KatumaKatuma at 2011年01月28日 18:56
ストックはどのようにして非違伸ばしますか?実銃どおりボタンを押して引き伸ばすタイプですか?それとも力任せに引き伸ばすタイプですか_
Posted by ABC at 2012年11月06日 00:52
〉ABCさん
ストックはボタンを押して伸縮させるタイプです。

記事のものはまだ動かしやすいのですが、SRC製のXM8も同じくボタンを押すのですが、スライドさせる部分がタイトに作られているようで伸縮が硬く、引き抜く勢い余ってストックがすっぽ抜けることもあるそうです。
Posted by KatumaKatuma at 2012年11月06日 19:27
shuang xiangというメーカーはXM8の電動ガンだけでなくステアーAUGやH&KのSL-8かSL-9の電動ガンが某サイトで販売されていました(現在そのサイトは存在してませんがね)
作りからして東京マルイのコピーの部分もあるような.....
Posted by FUGA at 2020年09月01日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

プロフィール
Katuma
Katuma
マンガ好き、ゲーム好きのはてにエアガン好き
サバゲ歴3年
MGSは4からハマった
MGSの装備でサバゲーしたい
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人